RaspberryPiのセッティング#

実験はラズパイとPCの2つの機材を用いて図のような形式で実験を行います.

RaspberryPiの接続

前準備#

本項では環境構築及び動作確認が完了している前提で作業を行います.まだであれば先に環境構築及び動作確認を行ってください.

モニタと電源の接続#

Raspberry Piは「 USB C端子に電源を接続する前に 」HDMIケーブルを接続しないとモニタを認識しません.実験では基本モニタを用いて実施しますので必ず電源接続前にHDMIケーブルを接続するようにしましょう.

RaspberryPiのUSB C端子に電源を接続します.

raspi-usb.jpg

初期設定#

都合上,一部の方のRaspberryPiでは初期設定が未実施です.未実施の場合と実施済みの場合でそれぞれ実施する事項が異なるため各自参照して実施するようにしてください.

初期設定が未実施の場合#

電源をつけるとRaspberryPiの初期設定画面が表示されます.設定項目としては以下のようなものがあります. ユーザー名は簡略化のためpiとしてください.パスワードは適時設定し,忘れないように必ずメモをしておいてください※. また,wifi接続とアップデートは後に実施するためスキップしてください.

Important

※パスワード変更はコンソールログイン,VNC接続やSSH接続,sudoでのコマンド実行など全てに影響します.ここで設定したパスワードを忘れると復旧は難しいので特に注意してメモを取るなどの対策をとってください.

  • 言語選択

  • ユーザ名,パスワード設定

  • wifi接続(スキップしてください)

  • アップデート(スキップしてください)

以降,講義資料内の説明においては下記ユーザー名とパスワードを用いるものとします.

初期設定が実施済みの場合#

初期設定画面が出てこない場合は初期設定が完了しています.以下のユーザ情報を使用してログインしてください.

  • ユーザ名: pi

  • パスワード: raspberry

なお,デフォルトのパスワードを用いるのは辞書攻撃などに対して脆弱であるため大変危険です.ターミナル上でpasswdコマンドを用いてパスワードを変更しておきましょう.

Important

※パスワード変更はコンソールログイン,VNC接続やSSH接続,sudoでのコマンド実行など全てに影響します.ここで設定したパスワードを忘れると復旧は難しいので特に注意してメモを取るなどの対策をとってください.

無線LANの設定#

大学のネットワークはWPA2-Enterpriseを使用しているため実験機材(Raspberry Pi 4)からは無線接続が困難です.本講義では作業簡略化のため実験用の仮ネットワークを用意しておりますので担当教員からのパスワードなどの情報開示をお待ちください.

右上に表示されているアイコンから無線LAN設定を行うことができます.情報開示次第各自接続するWifiの設定を行ってください.

wifi.png

SSH、VNCサーバの有効化#

PCからRaspberryPiに接続するため,SSH,VNCを有効化します.左上のアイコンから設定>RaspberryPiの設定を選択してください.

ssh_vnc1.png

ウインドウが開くので,SSHとVNCのトグルスイッチを有効にしてください.

ssh_vnc2.png

電源の切断方法#

RaspberryPiの電源切断方法は2通りあります.ここで電源を切断する必要はありませんが,覚えておくと良いでしょう.

  1. 画面上でシャットダウン:左上のメニュー(RaspberryPiボタン)からログアウトShutdownを選択

  2. ターミナルからシャットダウン:sudo shutdown -h now